2020グッドデザイン賞 受賞
事業上、2敷地への分筆が決定されていたため、南北に細長い2棟が配列する構成となっている。
それぞれ間口約6.8m、奥行約25mの奥行のある敷地形状。集合住宅の計画において、道に面する長さが短いことは法規上、住戸プラン、構造的に不利に働くことが多い。ここでは南北に持つ大きな奥行を利用し、中央の吹抜、奥の隣地から用途境界までセットバックした約5mスペースと、道路に面する部分と、3つの空地を設け、そこに面するように居室を配置し、両側の小さなスペースからなるコの字形状の空間を1つの居室として法的な採光、窓先空地を確保している。中央の吹抜空間には外部階段を添わせ、そこを回遊するように各住戸へアプローチする。ヴォイド空間から内部空間へと環境が連続するよう、構造体は住戸の中央部に集約させ、そこを水廻りとすることで、明るさを確保し居室に広がりが生まれると考え、計画を進めた。
所在地 | 東京都世田谷区宮坂1丁目 |
主用途 | 共同住宅 |
地域・地区 | 第一種中高層住居地域、準防火地域、45m第二種高度地区、 日影規制3.0-2.0時間/4.0m、緑化地域、 景観計画区域(一般地域・住宅共存系ゾーン)、第一種低層住居地域、準防火地域、第一種高度地区、日影規制4.0-2.5時間/1.5m、 絶対高さ10m、最低敷地面積80㎡、緑化地域、 景観計画区域(一般地域・住宅共存系ゾーン) |
許容建蔽率 | (60.00%/50.00%)Ⅰ棟:58.10%/Ⅱ棟:58.04% |
許容容積率 | (200.00%/100.00%)Ⅰ棟:181.02%/Ⅱ棟:180.41% |
敷地面積 | Ⅰ棟:167.78㎡/Ⅱ棟:167.95㎡ |
建築面積 | Ⅰ棟:96.86㎡(57.73%)/Ⅱ棟:96.86㎡(57.67%) |
延床面積 | Ⅰ棟:348.82㎡/Ⅱ棟:348.82㎡ |
容積対象床面積 | Ⅰ棟:303.00㎡(180.59%)/Ⅱ棟:303.00㎡(180.41%) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
階数 | Ⅰ棟:地上4階/Ⅱ棟:地上4階 |
高さ | Ⅰ棟:最高高さ9.990m/Ⅱ棟:最高高さ9.990m |
総戸数 | Ⅰ棟:13戸/Ⅱ棟:13戸 |
事業主 | 株式会社 アスコット |
設計・設計監理 | AIUEO STUDIO 株式会社 |
設計パートナー | ito.+伊藤教司建築設計事務所 |
施工者 | 株式会社 サンライフコーポレーション |
写真 | HAYATO WAKABAYASHI PHOTOGRAPHY |